グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


診療科・部門

DI業務


 DI(Drug-Information:医薬品情報)室では、患者さんのより良い薬物治療のために、常に医薬品に関する最新の情報を収集・整理し、医師・看護師・薬剤師等の医療従事者へ提供しています。

DI業務の紹介

  • 電子カルテシステムの医薬品マスタの登録、改訂等の管理を行っています。
  • 厚生労働省や製薬会社から発表される重要な医薬品情報を院内へ迅速に周知しています。
  • イントラネットを活用し、院内へ医薬品に関する各種情報(DIニュース、安全性情報、配合変化、粉砕・簡易懸濁の可否、腎機能別投与量一覧等)を提供しています。
  • 医師、看護師、その他職種からの薬に関する様々な問い合わせに対応しています。
  • 院内で発生した副作用情報についてDI室が窓口となって一括管理しています。
  • 医薬品の新規採用、採用中止を審議する「薬事委員会」の資料を作成しています。
  • 治験(臨床試験や市販後調査)の事務局を担っています。