グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


外来診療

救急・時間外受診のご案内


救急外来を受診される方

救急外来受診を検討されている方へ

受診前にご活用ください
半田市休日当番医
半田市医師会では、休日や夜間の救急当直を行っています。
なお、当直医への受診は急病患者に限ります。

詳細な内容については、半田市医師会のホームページをご覧ください。

救急医療情報

●あいち救急医療ガイドー愛知県救急医療情報システムー
今、受診できる病院・診療所をご案内します。

☎ 0569-28-1133
愛知県救急医療情報センターが24時間365日体制で電話による診療可能な医療機関案内を行っています。

小児救急電話相談事業
小児の保護者向けの電話相談です。
受付時間:午後7時から翌朝8時まで(毎日)
電話番号:#8000<短縮番号>
     (ダイヤル回線、IP電話、光電話等で短縮番号を利用できない場合:☎052-962-9900
     相談は無料ですが、通話料は相談される方の負担となります。
相談体制:県の委託を受けた民間相談機関が配置する専門の相談員(看護師)が電話で対応します。

日本小児学会「こどもの救急」
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。

受診前に必ずお読みください

救急外来について

当番医師が常時待機し、24時間365日の救急医療体制をとっております。可能な限り迅速かつ適切な治療を受けていただけるように心がけていますが、時間帯によって大変混み合うことがあります。
また、当番医師による初期診療を行います。
専門的診療や入院が必要と判断された場合、各診療科医師と協力して対応しますが、最初から専門医による診療が行われるとは限りませんのでご了承ください。

救急・時間外受診における診療受付

平日夜間・休日(当院の各外来診療時間以外)
  • 平日日中は、原則として救急車による搬送患者のみ受け入れ対応。

受付窓口

1F ER(救命救急センター)受付 
※病院1階主玄関入って左側

持ち物

  • 診察券(ある方のみ)
  • マイナンバーカードまたは資格確認書
  • 各種医療受給者証

※他院からの紹介状をお持ちの方は、受付の際にお出しください。

初診・再診時選定療養費について

平成30年4月の診療報酬改定により、紹介状を持参せずに受診された場合、初診・再診時選定療養費として(医科:7,700円 歯科:5,500円)が診療費とは別にかかりますのでご了承ください。

※子ども医療証や母子・父子医療受給者証をお持ちの方も対象となります。
また、救急車で搬送されるケースでも緊急入院の場合や緊急手術の重篤な状態であれば徴収しませんが、軽度な症状であれば徴収対象となります。

初診・再診選定療養費について詳しくはこちら

救命救急センターにおける診察の順番について

当院は、三次救急医療機関として、独歩来院される患者さんから心肺停止や意識障害等により救急車で搬送される緊急性の高い患者さんまで、幅広く受け入れを行っております。
重症患者さんの診察を優先的に行うことから、症状によっては待ち時間が長くなることもあります。何卒、ご理解・ご協力をお願いいたします。

受付からの流れ

1.1F ER(救命救急センター)受付

ER(救命救急センター受付)に上記持ち物をご提出ください。診療申込書、問診票をご記入していただき。保険資格等を確認後、診察券(初めての方のみ)と受付票をお渡しします。

2.1F ER(救命救急センター)待合

診察までお待ちください。

3.診察・検査

順番がきましたら、スタッフが受付番号でお呼びいたします。診察室へお入りください。
診察後、スタッフより会計番号用紙、または会計書をお渡しします。

4.会計

平日8時30分~16時30分
1F総合案内 自動精算機にて会計書のバーコードをかざし、お支払いください。

上記時間以外
1F ER(救急外来)受付へ会計弁豪用紙をお渡しください。計算書ができましたらお呼びいたしますので受付にてお支払いください。

5.1F 院外処方せんFAXコーナー(院外処方)

当院は院外処方が原則です。院外処方せんを受け取った方は1F院外処方せんFAXコーナーで事前に希望の薬局へ送信すると便利です。利用されない方はそのままお帰りください。

・院内処方の方
会計時に発行される「納入通知書兼領収書」に薬の引き換え券がついています。引き換え番号が印字されていますので1F総合案内 表示画面にてご確認いただき、1F患者サポートセンター(総合受付12~14番)にて薬の受け取りをしてください。


・時間外(平日8時30~17時15分以外、土日祝)に受診された方へ
1F ER(救命救急センター)待合
時間外で院内処方の場合、会計時または会計後にお薬をお渡ししますので待合でお待ちください。

受診された後は

病状によっては、当番医師が当院の各診療科外来やかかりつけ医への受診を指示する場合があります。また、指示がない場合でも、調子が悪い・気分がすぐれない等の症状があれば速やかに受診されることをお勧めします。病状によっては、当番医師が当院の各診療科外来やかかりつけ医への受診を指示する場合があります。また、指示がない場合でも、調子が悪い・気分がすぐれない等の症状があれば速やかに受診されることをお勧めします。
  1. ホーム
  2.  >  外来診療
  3.  >  救急・時間外受診のご案内