採用情報
正規職員を目指す皆さんへ
令和7年4月1日に、知多半島総合医療センター(旧:半田市立半田病院)と知多半島りんくう病院(旧:常滑市民病院)は地方独立行政法人化による経営統合を行いました。超急性期から回復期、在宅復帰まで切れ目のない医療を学ぶことができる当機構で一緒に働きませんか?
知多半島総合医療センターのご紹介
知多半島総合医療センターでは、救命救急センターによる高度急性期医療やがん治療などの薬物療法、放射線療法、手術療法を集中的に担います。スムーズな救急搬送のための道路整備・屋上へのヘリポート設置など、災害拠点病院としての役割も果たします。
知多半島りんくう病院のご紹介
知多半島りんくう病院では、最後まで住み慣れた地域で過ごすための医療、回復期リハビリテーション医療や、病院・在宅で患者がより良い医療を受けられるよう地域包括ケアに力を注ぎます。加えて、平日日中は外来での救急など急性期医療も担います。
募集職種
現在募集している職種は以下の通りです。
※有期雇用職員(パートタイマー)の採用につきましては、原則として病院間の異動はありません
※有期雇用職員(パートタイマー)の採用につきましては、原則として病院間の異動はありません
職種一覧
医療技術職
事務職
インターンシップのご案内
看護師・助産師と共に看護体験を行うインターンシップと、病院見学を随時受付けています。
高校生を対象にしたインターンシップを受け付けています。将来医療職に就きたいと考えている方、ぜひご応募ください。お待ちしています。
※今年度の募集は終了いたしました。
※今年度の募集は終了いたしました。
休暇制度・福利厚生について
当機構では、職員が長く働きやすい環境を作るため、休暇制度・福利厚生を充実させています。
休暇制度
年次有給休暇(初年度20日付与・繰り越し制度あり)、夏季休暇(5日)、慶弔休暇、産前産後・育児休業(3年間)、出産介助休暇、育児参加のための休暇、出生サポート休暇、子の看護休暇(小学校3年生まで)、介護休暇、部分休業(小学校3年生まで)など
福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、地方公務員災害補償制度、貯金・貸付制度、各種補助・割引制度、院内保育所、駐車場など
諸手当
住居手当、通勤手当、扶養手当、超過勤務手当、特殊勤務手当、宿日直手当等の諸手当が要件に応じて支給されます。
(給与制度の改定により、変更する場合があります)
(給与制度の改定により、変更する場合があります)
1日動画のご紹介
下記の職種以外にも、知多半島総合医療機構公式YouTubeにて1日動画を発信しています。
こちらから、ぜひご覧ください♪
こちらから、ぜひご覧ください♪
研修医(2年目)の1日
看護師の1日
助産師の1日
薬剤師の1日
お問い合わせ
採用について詳しくは、以下までお問い合わせください。
〒475-8599 半田市横山町192
知多半島総合医療センター TEL:0569-89-0515
〒475-8599 半田市横山町192
知多半島総合医療センター TEL:0569-89-0515